2020年02月29日
2020年02月28日
2020年02月27日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
金沢ミステリー第2弾!金沢のお寺に残る「あめ買い幽霊」の言い伝え【石川県】 | ニコニコニュース https://t.co/GWXdDzy4LX at 02/27 17:08
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 企画展「第19回 郷土の文化 拓本展」【香南歴史民俗郷土館】|イベント|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット: https://t.co/h9BGlpxl3W at 02/27 17:07
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 【心理テスト】「人間嫌い度」 一緒に暮らすならどの妖怪?(CREA WEB) - Yahoo!ニュース: https://t.co/MJFCNWjxqK
???? at 02/27 17:05
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 狐隊 閑田耕筆
青森の七戸のとあるところに六里四方の野といわれているところがある。そこで毎年二月の末に、薄曇の日におこる狐隊というものがある。多くの狐たちが集まり、甲冑を帯び馬にまたがり陣立てをなす。一日一妖 at 02/27 05:23
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 朝になり、猫は息絶えていた。その傍らには、大きな鼠の死骸があった。そう寺には大鼠が巣食っていて、来る住職を次々と亡き者としていたのだった。
以来、寺では経机に猫足と鼠足の机を使うという。
一日一妖 at 02/27 05:23
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 猫足と鼠足 普賢堂の民俗
むかし、江刺の正法寺では住職が次々と亡くなった。あるとき、猫を大切にしていた僧が住職となった。
夜眠っていると何かが僧に襲い掛かってくる。猫はそれを迎え撃った。一日一妖 at 02/27 05:23
2020年02月27日
2020年02月26日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 黒なら雨、外れると風…小鹿野の神社で天気占い、弓矢で1年の天候占う 外れ矢多く、今年の予想は: https://t.co/ZlxJzulnju at 02/26 16:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: やまと・民俗への招待:八百善、茶漬け一両二分 /奈良 - 毎日新聞: https://t.co/PwKcO7ejj0 at 02/26 16:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 日本の古書 世界の古書が集う、“眺めて、買える”日本最大の古書市!「ABAJ国際稀覯(きこう)本フェア2020」を3月20〜22日に開催:時事ドットコム: https://t.co/lV9RnhaL5K at 02/26 16:14
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 東京新聞:浅草神社 63代目宮司の門出盛大に 幸士さん就任350人祝う:東京(TOKYO Web): https://t.co/glwCu4mDGv at 02/26 16:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 天神祭支援「お手を拝借〜」大阪天満宮に寄付付き自販機設置 - 産経ニュース: https://t.co/qEs6nfc0XN at 02/26 16:10
2020年02月26日
2020年02月25日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 男は逃げ出し、家についたものの熱が出て、三日三晩寝込んだ。近所の物知りにに聞くと、ずっと以前、その屋敷が盛んであったころ、下働きの婆さんが、主人の大切にしている家宝の皿を洗っているうちに割ってしまい手討ちになったものだという。見た人が何人もあり、皿洗… at 02/25 19:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 空耳と思い、通り過ぎようとすると、聞こえてくる。酒の勢いも手伝って思いきってそちらに近づいていった。
井戸のあたりは暗いのによく見えた。白い髪を振り乱した老婆が、大きな皿を手桶の中で洗っていた。そして目があうと睨まれた。一日一妖 at 02/25 19:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 屋敷跡の怪異 富里市の民話
屋敷跡といわれる竹林があった。あるのは古井戸だけで、近づくものはいなかった。というのに、酔った男が近道をしようと屋敷跡を通った。古井戸のあたりから妙な音がする。カチャカチャと固い物の触れ合う音に、人の声のようである。一日一妖 at 02/25 19:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 魔三郎石 佐倉風土記
酒々井の根古谷吉祥寺の本堂前にある。高さ1メートル、幅が約60センチメートルほどの石。掘ってもいつまでも掘り切れなかったため残っているという。昔、蒙古の魔三郎という者がきて作ったという話が残っているだけで正体はわからない。一日一妖 at 02/25 19:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
逆逆。もともとは不知火(シラヌイ)という品種でその中で規定をクリアしたできのいいのがでこぽん(登録商標)。でこぽんのだめな子が不知火なのではないよ。 at 02/25 18:44
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @muryard: デコポンを「デコポン」という名前で売るには厳格な審査を合格する必要があり、それを通過できない不合格のデコポンは「不知火」となる。名前的には不知火のほうがいいけどなあ at 02/25 18:39
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @combatzandig: 屋根の上に「ソーセージキングの像」がある店がオーストラリアにあることを知り、情報源の店舗情報が間違っていたので地図をヒントに正確な場所を特定し、ストリートビューで撮影したもの。 https://t.co/lbbUcMDFHQ at 02/25 18:39
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: #毎日造物大女王さま #穴文殊 大魔の鎧の真のちからを得たい最強妖通力の狸・穴文殊と玉藻前116 設拉末梨洲の道中である https://t.co/43dgTHHhjr at 02/25 18:38
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @y_noseru: 本日発売?の、オーブリー・シャーマン「ヴァンパイアの教科書」より日本の吸血鬼の例として河童が紹介されてた
>獲物の尻の穴から血を吸うという
>ぞっとするような性質をもつ
また肛門吸血鬼やんけ!!! https://t.co/pZ8DR8bjn7 at 02/25 18:38
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: 小人たちが鶴や鸛に空襲されて食べられちゃう って設定、北半球の近世の文明社会ではだいたい文字情報として書かれる知識になってるのよね at 02/25 18:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @ilovecat222: わたしが父と疎遠なのは親権がないせいではない。父が天涯孤独なのも親権がないせいではない。
「加 害 者 だ か ら」
老後に子どもに距離を置かれる原因を「親権」に見出すこと自体が認知が歪んでる。
かれらは親権を子どもが親を一生慕って離れな… at 02/25 18:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 幽霊が住んでいる!?ミシガン州に霊現象に悩まされる町がある | ATLAS: https://t.co/kfaj4Afd8b at 02/25 18:35
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「ふくしまの歌舞伎」体験、郡山でワークショップ ふくしまの会:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet: https://t.co/R9wjg2JOhU at 02/25 18:34
3tabu / 一日一妖(つくもや)
河童と「キリシタン宣教師」、似ていると思う? 『河童の日本史』 | J-CAST BOOKウォッチ https://t.co/QvEC9d5qLC @jcast_bookさんから at 02/25 18:33
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 無形文化遺産候補に選出 「風流踊」の1つに津和野の鷺舞 /島根 - 毎日新聞: https://t.co/CoAnS4bNur at 02/25 18:33
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: ケルベロス(ギリシャほか) [亀井澄夫の妖精・妖怪世界の旅] - 大阪日日新聞: https://t.co/Pq2lNUWZwK at 02/25 18:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
諏訪湖、2季連続「御神渡りなし」 諏訪の八剣神社で注進奉告祭 | 信濃毎日新聞[信毎web] https://t.co/qWVvHuUwA2 at 02/25 18:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 数えで15歳を祝う 上賀茂地域「幸在祭」 きのう|KBS京都: https://t.co/b38tt7LXu3 at 02/25 18:31
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 京都 北野天満宮で「梅花祭」 野だてでマスク姿の参加者も | NHKニュース: https://t.co/MvFfncCKT2 at 02/25 18:30
2020年02月25日
2020年02月24日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @takakuraji0752: おはようございます😃!
今日は、菅原道真公の命日にあたり、⛩北野・太宰府天満宮では梅花祭が行われます。
私の実家でも、菅公の掛け軸を掛けて、天神様菓子を食べる習慣があります。
#北野天満宮
#太宰府天満宮
#天神様
#菅原道真
#天神様菓… at 02/24 19:51
3tabu / 一日一妖(つくもや)
富士五胡エリアのアイドル撮影会が「カメラマンの幽霊」出現で会場変更!? 現場で自殺した男性か… https://t.co/z7tRjrA6FS @DailyTocanaさんから at 02/24 19:45
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: ぐるっと東日本・アートを歩く:芸術さんぽ 東大総合研究博物館 小石川分館(東京都文京区) 建物自体が展示の一つ /東京 - 毎日新聞: https://t.co/QXsseHsZe8 at 02/24 19:44
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 昔の照明や暖房30点並ぶ…大阪・枚方 : ニュース : 関西発 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン: https://t.co/nWCYzq14L1 at 02/24 19:44
3tabu / 一日一妖(つくもや)
夜空焦がし終幕を彩る 勝山左義長まつり、どんど焼き:福井:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/0By0WkM9PB at 02/24 19:43
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「明けの海」を奉告 八剱神社でしめ縄をおたき上げ | 信州・市民新聞グループ: https://t.co/cJG3nl72Jl at 02/24 19:42
2020年02月24日
2020年02月23日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @kmt_Amei: ぎゆしの🌊/蝶屋敷
しのぶさん誕生日おめでとう漫画
みんなに祝って欲しいんだな😆 https://t.co/J2lhL1JcsO at 02/23 18:07
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @ksd55_: はい!鬼滅の推しの胡蝶しのぶさん!
誕生日おめでとう🎊
#鬼滅の刃
#胡蝶しのぶ生誕祭2020 https://t.co/XdHkMhefY4 at 02/23 18:06
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @zasshok_tutasan: ぎゆしの
「すまない。プレゼントを用意するのを忘れてしまった…今はこれで我慢してくれ。」
(は…ハァァァァァアアア!?)
しのぶさんお誕生日おめでとう♥️🙌 https://t.co/hqILyGoOE6 at 02/23 18:05
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 土星探査機カッシーニが捉えた「重なった衛星」や14億km先の「地球と月」(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース: https://t.co/rIOs33HjRk at 02/23 18:04
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 【京都難読地名めぐり】あの世とこの世をつなぐ魔界エリア!画数多すぎ難書漢字でもあり☆「轆轤町(ろくろちょう)」 (2020年2月22日) - エキサイトニュース: https://t.co/fpf17XS3dp at 02/23 17:25
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 【ポップな心霊論】「悪霊に手を合わせるのは逆効果です」(2020年2月23日)|ウーマンエキサイト(1/2): https://t.co/JrrOnateWY at 02/23 17:25
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 和歌山・みなべで「紀州備長炭」の炭焼き職人募集 伝統技術の継承者を探す - 和歌山経済新聞: https://t.co/Bv3jHRaqct at 02/23 17:23
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「春日部大凧あげ祭り」のたこ文字「東京」「五輪」に たこ制作始まる - 春日部経済新聞: https://t.co/BHvx9oEUje at 02/23 17:21
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 春呼ぶ奇祭、勝山左義長まつり開幕 新型コロナウイルスで会場に対策も | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE: https://t.co/1BgDNNmYjE at 02/23 17:18
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: シバ神生誕祭、ヒンズー教の神が練り歩く インド 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News: https://t.co/89CyvLHLs7 at 02/23 17:17
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 北野天満宮の茶席が規模縮小へ 芸舞妓のお茶運びは中止、新型コロナ感染拡大で(京都新聞) - Yahoo!ニュース: https://t.co/0fVfIzy09B at 02/23 17:16
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @untilthefalling: めちゃくちゃ酔っ払った帰り、メロンパンが食べたくなって買って帰ったんだけど違うやつでした。 https://t.co/M72IGPX2DU at 02/23 09:35
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: それから敵が攻めてきたが、雌の竜だけでは城を全部隠す霧を作ることができず城は落ちた。雌の竜は逃げてしまい、池はただの池になってしまった。一日一妖 at 02/23 09:30
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 蟹ヶ迫城の竜―江津市誌
城には水のつきることないふたつの池があり、それぞれ雌雄の竜が住んでいた。敵が攻めてくると、霧を出し、攻めることができなくなる事から難攻不落の城でった。しかし、雄の竜が、城の姫を呑んでしまった。城の兵によって射殺されてしまった。… at 02/23 09:29
2020年02月23日
2020年02月22日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
縄文遺跡出土品を展示 市貝町歴史民俗資料館で企画展|地域の話題,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) https://t.co/NnQaHoSNie at 02/22 16:21
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @Mt_Juki: ということで、2/23(日)〜3/8(日)江古田ふたばねこにて開催の #うろこだらけ展 に、新巻鮭ならぬ新巻シーラカンスを出します。
ポイントは、ちゃんと紐をエラから口に通して吊るすという意味のわからないこだわりです。
よろしくお願いしますー。 htt… at 02/22 01:19
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 大岩には爪痕が残っており、そこからは水が湧き出ていた。それは雷水。と呼ばれ、どんな旱でも尽きない湧水となり、今でも伝わっている。一日一妖 at 02/22 01:19
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 翌朝、おつちにそのことを話すと自分もその夢を見たことを話します。
天徳は納得し、「かえれ、おつち」というと雷となったおつちは、大雨を降らせながら、寺の裏手の大岩に爪をかけ、天に消えていきました。一日一妖 at 02/22 01:19
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 「暫く修行していくがよい。そうすればほかの者にも申し開きができるだろう」
こうして雷はおつちとよばれて寺で奉公するようになった。毎日遠くまで水を汲みにいっていた。
ある夜の天徳が眠っていると枕元に子供が現れ「お父さんを返してください」といってきます。… at 02/22 01:19
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 名づけのまじない 山口むかし話
山口県周南市の八代の山の中の里には、天徳曇天という僧の開いた、太陽寺という寺がある。
昔、寺に雷が落ちてきた。天徳が雷に向かい「おつち」と呼びかけた。これは、実は呪いで、名をつけることで、力を奪い、生け捕りにするものだ… at 02/22 01:19
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @kyouinoheya8: 「これ譲って!」
そう君が可愛く懇願するから、私はソファを譲った。ライトを、カーテンを、テレビを譲った。
殆どの家具を譲った。
いつのまにか私の部屋は空っぽで、君の広い部屋には私の物が揃っている。
「これ譲るから、最後のお願い」
そう言って渡… at 02/22 01:18
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @kyouinoheya8: 48. 彼女は量産型だ。街を歩けば彼女と同じ顔が溢れている。そんな彼女が死んでしまった。交通事故であった。最期彼女は僕の耳に口を寄せ、「」
彼女の顔も声も、この世界に満ち溢れ、日常に押し流されてしまった。だが彼女が最期に教えてくれた製造番号… at 02/22 01:18
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @kyouinoheya8: サウスカロライナには、「入れ替わりつつある兄弟」がいるという。
ある日を境に、食べ物の嗜好、性格、能力、さらには記憶まで、徐々に
兄の性質が弟に、弟の性質が兄に移っているそうだ。それを知った兄の妻は
とりあえず離婚した。入れ替わりが完了… at 02/22 01:17
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @kuronyankotobok: 天洲寺聖徳太子堂御開帳に参拝。
古い聖徳太子御影を拝見。目元の涼やかさ、鬟や衣の柔らかさ等大変魅力溢れるお姿でした。いいなー。
それもあってか、参拝したお像の印象もそちらによったみたいです。
現在頒布されている御札もいただいてまいりまし… at 02/22 01:16
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @nae3188: この円安でニホンの土地はまるっと中国が買うね。ニホンは中国の港湾都市というか全土が港だ。われら全員荷役夫、港湾労働者。わたかせ島の"はしりかね"だ。さあ〜どうしますか?ニホンジン at 02/22 01:16
3tabu / 一日一妖(つくもや)
“妖怪”が不登校児を後押し「子供のストレス解消法セミナー」開催!保健室の先生が開発「妖怪カード」で子供の悩みを解消 https://t.co/LGTpOfDMFI at 02/22 01:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 妖怪川柳大賞に大阪の男性 小中学生部門は岐阜の15歳 - サッと見ニュース - 産経フォト: https://t.co/7rMLSBSzE9 at 02/22 01:14
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: ホラー映画『犬鳴村』実在する心霊スポットの地元民ら「まじでヤバイ」 - 趣味女子を応援するメディア「めるも」: https://t.co/c9vOH3MSQt at 02/22 01:14
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 本当に見つかるのか?心霊スポットでおばけ探知機「BAKETAN 霊石 – 改 KAI」の実力を試してみた|@DIME アットダイム: https://t.co/mEnL7AONTx at 02/22 01:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @cuttercourier: 信教の自由だ
>"I am facing difficulties because of my relatives," Krishna said. "They tell me that I am disgracing them in soc… at 02/22 01:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @cuttercourier: 4年前にトランプが夢に出てから幸運が続いたので信仰の対象になり、親族の顰蹙を買いながら自宅に祭壇を作って像を祀りプージャーを行い、トランプの長寿を願って毎週金曜には断食、写真を持ち歩いて仕事前には祈りを捧げる彼自身をトランプ、その家をトラン… at 02/22 01:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @1IRBKlJ3rmWXCHd: 某名探偵の孫…の宿敵と一緒に散歩するアイツです。 https://t.co/gZHrTW9tbX at 02/22 01:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @museumnews_jp: 首里城正殿跡から発掘された500点を展示 きょうから埋文センターで出土品展 https://t.co/0TiHdQ78sF 首里城正殿跡の発掘調査から得られた遺物を展示する「首里城正殿跡出土品展」が18日から、西原町の県立埋蔵文化財センター… at 02/22 01:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算6168体目【銭付魚】えんぎがいいさかな。https://t.co/rp5olvnWJq https://t.co/73m9bv3zJf at 02/22 01:12
2020年02月22日
2020年02月21日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 捕鯨の安全、豊漁願う 関係者60人で祈願祭 下関・亀山八幡宮 /山口 - 毎日新聞: https://t.co/OwnK0830hM at 02/21 21:45
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 3月7日に子安神社で「八王子きつね祭」大人も子供もきつねに変身! | ショッパー電子版: https://t.co/mQLOJd3XAb at 02/21 21:44
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 日本一危険な祭に行ってきた。燃え盛る炎に飛び込む男たちに仰天… | 日刊SPA!: https://t.co/mv7rhibyCW at 02/21 21:43
2020年02月21日
2020年02月20日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
(205)土偶(どぐう) 県埋蔵文化財センター|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] https://t.co/cFzxlG3NWf at 02/20 21:05
3tabu / 一日一妖(つくもや)
天長祭に「令和の梅」奉納 射水神社で23日:富山:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/NorqlGJrUF at 02/20 21:04
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @satoko_koyama: おそらく現存最古のモノノケの絵はこちらだと思います。平安時代末期の絵です。三本指で、お尻には尻尾のようなふさふさ。平安貴族から恐れられていたわりには、ふんどしからお尻の肉が微妙にはみ出ていたり、少々拍子抜けするお茶目な姿となっております。… at 02/20 21:03
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @Hachi5963: クルーズ船乗ってた人がインタビューで外国人はルール守らないで部屋に集まっておしゃべりしたり、時間限定の外出時間も集まって話をしてるなど言ってて「日本人は危機感が足りたない(諸外国は危機意識が高い)」とはなんなのかってなってる at 02/20 21:03
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 消費税増税もへっちゃら? 中野区にたった「100円」でハンバーガーを売るお店があった(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/eQfztqAXoJ at 02/20 20:51
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @TotsugekiLaser: これは焼き餃子2人前
まさしは、まじで、メニューが餃子しかない(白目)
焼き餃子か、水餃子だ(白目)
ライスすら存在しない(白目) https://t.co/gBXdlNn7NH at 02/20 03:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @on_g_buncho: 「最近の若い奴らは大人から殴られずに育ってるから羨ましいよ。俺が若い頃なんて…」と言い出した管理職に対して、昨年入社した新入社員が「昭和に作られたものって、叩けば直るって言いますもんねw」って返したことが本日のハイライトです。 at 02/20 03:36
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: その幼い姫神の母は大気都比売神といい、食べ物の女神であったという。母が邪神に殺され、最後に「お前末の神で、この身から出た五穀をもって安らかな国にいきなさい」と伝えた。そのために赤い雁に乗り、さまよっていたのだった。
一日一妖 at 02/20 01:27
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: その後、最初に降り立った地は赤雁と呼ばれ、村は種の里、姫は種姫と呼ばれるようになった。そうして姫は安らかに暮らした・・・というわけでなく、冒険が待つのはまた別の話。一日一妖 at 02/20 01:27
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 狭姫 益田の民話
海を一羽の赤い雁が飛んでいた。その背には幼い女神が乗っていた。女神は島を見つけると、五穀がいらないか尋ねた。魚を食うからいらないといわれ、そのまま飛び続け比礼振山を見つけた。その山近くの村人は五穀を望んだので分け与えた。それは豊かに… at 02/20 01:27
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 脳のごくわずかな領域に「意識のエンジン」が発見される(米研究) : カラパイア https://t.co/JySh8fsujj at 02/20 01:25
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @ichi_ama51: 標高4000mの宗教都市ラルンガルゴンパ。失われつつあるチベット仏教の聖地。中国政府の方針で外国人は立入禁止、徐々に取り壊しが進んでいる。2017年に中国人のフリをして潜入した時の写真。
#チベット #東チベット #Tibet #ラルンガルゴン… at 02/20 01:25
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @shikimizu: 『たわらがた』通販は3月は次号の準備等の執筆・編集が必要になるので、一度2月いっぱい締め切りで通販を停止します。再開は次号の入稿後になりますので、4月中旬ぐらいになると思います。ひと月ちょっと空きますので、すぐに読みたいという方は2月中に申し付けく… at 02/20 01:24
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: NowBrowsing: 岡山・武蔵神社で竹刀感謝祭 500本を供養 剣士たち精進誓う(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース: https://t.co/C5g2YGBJHW at 02/20 01:21
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 3月8日は「高尾山火渡り祭」―京王電鉄が臨時座席指定列車「京王ライナー」を運行 https://t.co/0Gs34gs1Em @ennorijpさんから at 02/20 01:21
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 相模原の妖怪に親しもう!3月1日は「学校の怪談」著者による講演会も | ショッパー電子版 https://t.co/viC4a89qxk at 02/20 01:21
2020年02月20日
2020年02月19日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
東京新聞:昔ながらの雛人形ずらり 宇都宮の民俗資料館で展示:栃木(TOKYO Web) https://t.co/gdD9WawWlA at 02/19 02:48
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 太夫勇ましく迫力の一斉摺り 北国に春を呼び込む「八戸えんぶり」開幕(デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース: https://t.co/IuW2l1Rw47 at 02/19 02:48
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 研究会創立50周年記念企画 「会津の民俗」43号発行 | 福島民報: https://t.co/sXEVpRTWxw at 02/19 02:47
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「災害のない よい年の兆し」武雄神社で伝統の歩射祭 県内最古の神事の一つ|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE: https://t.co/1NTFZpNPpI at 02/19 02:39
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 太宰府天満宮から贈られた3本披露 中津市の「犬丸梅苑」完成 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate: https://t.co/vCSQ5qxi3l at 02/19 02:39
2020年02月19日
2020年02月18日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 大岩がニつに割れた。中から大蛇が飛び出し、天へ向ってとび上って消えた。と思うと大きな石が落ちてきた。それは蛇の変わった姿だった。
旅のお坊さんはこうぼうさまだったという。一日一妖 at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: ある寒い雪の降るタ方に、一人の旅の僧が村にきて宿を求めた。その晩、恐ろしい大蛇の話をきくと、朝になり白方神社に向かった。お参りをすませてから、社の後の大岩にいき、持ってた五鈷杵を鳴らし、お経を唱えた。一日一妖 at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 三頭の大蛇 ふるさと昔話(岩瀬村教育委員会編)
今泉の舘山という岩山に、頭が三つあり山を七周りするほどの大蛇がいた。これは白方神社のお使いとされた。毎月、村人の牛三頭と鶴三羽ずつ餌とした。
もし、ありつけないと怒り、川や池や田の水を飲み干したり、雨を… at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 子供の頃から探してた近所にあるはずのこうぼうさまの清水、やっと見つけましたよ http://t.co/lkmJelf79x at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 八瓶山
昔、旱が続き、飢饉が起きていた。こうぼうさまは村人を助けようと山の頂で、酒を満たした酒瓶を八つ置き、八大竜王に祈った。八大竜王が現れ、酒を堪能した。満足した八大竜王は雨を降らせた。こうぼうさまは山を「八瓶山」と名付け、南山麓に徳蔵寺を建立しま… at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 材木岩 飛驒の傳説
こうぼうさまが立派な寺を作ろうと、双六谷にあるよい木をするために訪れた。人々は双六谷は魔所だからと諫めたが「仏のお力を借りて悪魔の通力など封じていますから」と答え、人足を引き連れて切り始めた。一方、双六谷に住むのは天邪鬼という女の… at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 甲羅の呪法 ガンノコウの話
ガン(亀)が小童に化けて人を襲った。通りかかったこうぼうさまがこれを退治した。その後に祟りが起こらないようにがんのこう(甲羅)を雨神として祀ることになった。ただ、その甲羅の扱いに関して村同士で争いが起こった。一日一妖 at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 北沢楽天の団扇絵より
こうぼうさまが四国で旅の途中、村人が野犬に難儀をしているのを知った。そこで、加持をし、一つのお守りを作り上げた。「これを畑に立てれば野犬の害はなくなる。しかし、中を見てはならないよ」。そう言い残し、去っていった。野犬の被害はぴた… at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: こうぼうさまにその芋は食べれないと言ったために石芋がある竜神社の池。ちなみに網は鷺避けです https://t.co/ANGiMO8rm9 at 02/18 10:00
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 百宅の猫 由利地方昔話集
秋田県鳥海村の百宅の猫には虱がいない。こうぼうさまが川を上って来た時に、道端に、一匹の猫が苦しんでいるのを見つけた。これは虱にやられており、可哀相だと思われ、呪文を唱えて、全て追い払った。それから以後もこの呪いは続いている言… at 02/18 09:59
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 末 池田町の民話伝説
正月に醜い遍路が村にきた。ちょうど団子を作っているところで「団子を1つくれんか」と遍路が頼んだ。意地の悪い村人が「この団子はすえとるからやれん」と馬鹿にして言った。それ以来その集落を末(すえ)と言うようになった。
遍路さまはこ… at 02/18 09:59
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: こうぼうさま、弘法大師空海が、ギリシャに稲を盗みにいく話
ずっとこの瀬戸内町に伝わるという話の類話を探してるのですが出てこない
なんかの誤訳か勘違いだとは思ってたんだけど、ゴリラ女房のことを考えるとおかしくない気がしてきた https://t.c… at 02/18 09:59
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @Natsu_Asaba: 新型肺炎が流行ってます。
神社参拝のとき手水舎の柄杓に口をつける方がいらっしゃるので、流水でよくすすいでから使用するか、家から水の入ったペットボトルを持参し、それで手口を清めても大丈夫です。水が流れておらず、溜めているタイプの手水舎では、いろん… at 02/18 09:58
2020年02月18日
2020年02月17日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
なぜ子どもはこんなにも「おばけ」が好きなのか せなけいこさんが語る、子どもとおばけ | 読書 - 東洋経済オンライン https://t.co/58P51JcAM7 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから at 02/17 19:33
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 識者ら熊楠語る 記念館名誉館長・作家の荒俣さんら、熊野の妖怪テーマに 和歌山 /和歌山 - 毎日新聞: https://t.co/Jhk6aRbGgX at 02/17 19:27
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 泉鏡花の「お忍び」不明原稿発見 最後の戯曲、金沢を舞台に 記念館が公開(北國新聞社) - Yahoo!ニュース: https://t.co/dZBQiWFBua at 02/17 19:26
3tabu / 一日一妖(つくもや)
Topics:妖怪研究 日文研でシンポ DB構築など、20年を回顧 研究者や作家ら、海外の参加者も - 毎日新聞 https://t.co/I539U1Vo1f at 02/17 19:26
3tabu / 一日一妖(つくもや)
「狼さま」祭ったほこらを参拝、地域の安全祈る 岩手・大槌 | 河北新報オンラインニュース https://t.co/qOsioGwrK3 @kahoku_shimpoさんから at 02/17 19:25
2020年02月17日
2020年02月16日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 【神戸市東灘区】福もち!甘酒!ご接待あり!大日霊女神社境内の白王神社稲荷「稲荷祭」実施!2020年2月23日(日) | 号外NET 神戸市東灘区: https://t.co/doEoCyz66g at 02/16 13:33
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 日高火防祭に向け笛の吹き初め「笛魂祭」/岩手・奥州市 | IBC NEWS: https://t.co/BWBEbhxyGy at 02/16 13:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
100日間の荒行終え ふんどし姿で水行 羽咋・本成寺で帰山奉告祭:石川:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/9FyQLNYnDV at 02/16 13:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 浪江町請戸地区伝統の祭り「安波祭」(福島県)(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/e16AEIPkXF at 02/16 13:30
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 織田信長が催した戦国のイルミネーションの源流「津島天王祭り」【麒麟がくる 満喫リポート】(サライ.jp) - Yahoo!ニュース: https://t.co/JzEKHHgrbE at 02/16 13:30
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 本紙記者「女会陽」に挑戦 水垢離3度 全身がじんじん:山陽新聞デジタル|さんデジ: https://t.co/o4wv3n51HU at 02/16 13:30
2020年02月16日
2020年02月15日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: NowBrowsing: 炎メラメラの寺、鬼がやって来た 愛知で「天下の奇祭」:朝日新聞デジタル: https://t.co/v4mpLOCEn6 at 02/15 17:35
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 小説家・京極夏彦さん、“あやしい”世界に700人引き込む 桶川で講演会「一度自分をあやしんで」: https://t.co/acSOB9lK1d at 02/15 17:33
3tabu / 一日一妖(つくもや)
「宝木」争奪、数千人 渦巻く熱気、はだか祭り―岡山:時事ドットコム https://t.co/IOWG4trRPo @jijicomさんから at 02/15 17:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
東京新聞:ふんどし姿で福男目指す、岡山 西大寺の「裸祭り」:話題のニュース(TOKYO Web) https://t.co/W8CckLYVQj at 02/15 17:31
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @GetterShown: @tikutaku @3tabu @ExciteJapan 実はロケに同行していたスタッフ(もう1人いた)とゲストが七人ミサキに引き込まれて行方不明になっていた!!な、なんだってー!? at 02/15 12:29
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @mikuasCh: レモンが甘くなるミラクルフルーツ。コレを食ってから酸性の試薬を味見したら一体どうなるのか!?レッツトライ!↓続く https://t.co/cvbez3bDLL at 02/15 01:26
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @GetterShown: 初級問題です。これについて間違っている箇所を10箇所以上指摘せよ
陰陽師養成プログラム
https://t.co/PPb8Ax6D3Q at 02/15 01:24
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @furunomitama: 陰陽師は袈裟をつけません。
袈裟は仏教徒の証です。
仏を見る修行もありません。
星や暦や占盤などを観ます。
現代に陰陽師はいません。
それは現代では廃された職であり、現代に征夷大将軍や神祇伯がいないように、正式に任命する国家制度や機関が存在… at 02/15 00:57
2020年02月15日
2020年02月14日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @K__Masami: 最近道端のコレの写真も集めてる。奈良は鹿とチョッパーが多い気がする。 https://t.co/wa23ecR66g at 02/14 21:25
3tabu / 一日一妖(つくもや)
モダンな洋式見納め 本庄市立歴史民俗資料館、閉館へ 県指定有形文化財 最後の見学、多くの来館者か https://t.co/pA3YWEXbHV at 02/14 21:24
3tabu / 一日一妖(つくもや)
事故物件住みます芸人・松原タニシさん 北野誠と行った神社ロケ後の不思議な現象 (2020年2月9日) - エキサイトニュース https://t.co/FqY6lZRgfQ @ExciteJapanさんから at 02/14 21:22
3tabu / 一日一妖(つくもや)
ガオにおびえ、涙の誓い 「八日市は妖怪地」有志が伝承再現 東近江 /滋賀 - 毎日新聞 https://t.co/t8jodmfRdd at 02/14 21:21
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 幼児虐待をテーマに描くスラッシャー・ホラー「超擬態人間」アップリンク渋谷ほか、全国劇場公開! (2020年2月7日) - エキサイトニュース: https://t.co/ey1FMui0BZ at 02/14 21:20
3tabu / 一日一妖(つくもや)
【福岡県八女市】成長と幸せを祈る早春の祭「雛の里・八女ぼんぼりまつり」 https://t.co/05marFdc1p @PRTIMES_JPさんから at 02/14 21:18
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: お神輿が空を飛ぶ!?礼文島厳島神社祭に行ってきた!! | たびこふれ: https://t.co/vpc8sny2Lk at 02/14 21:16
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: しかし、その首が光ったため羅物(薄絹)に包んで埋め、十一面観音を祀って寺が創建された。首羅山頭光寺といわれるようになったという。なお、寺も権現さまも今はなく、遺跡として残るのみである。一日一妖 at 02/14 07:26
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 首羅山の虎 広報うみ むかしむかしあるところに
首羅山には天平年間に百済から白山権現が海を渡りきたという。白山権現は山頂に坐したが、その時に乗っていた虎は放たれてしまった。その猛威に恐れた村人は、虎に立ち向かい、ついには首を切り落とした。一日一妖 at 02/14 07:26
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 行く方はいるかもしれないので地図を
腰掛の松は市場の中にあります
https://t.co/wRwrZjvOtt at 02/14 07:25
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 将門公の命日ということで船橋市の関連した伝説のあるところ
将門公腰掛けの松 休んだそうです
天沼公園 側室であった桔梗の前が住んでいた
阿弥陀山 娘の一人が亡くなったという https://t.co/aGn5Yxv6Q6 at 02/14 07:25
2020年02月14日
2020年02月13日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
1200年の歴史を持つ奇祭!新潟県南魚沼市で「越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭」開催 | ニコニコニュース https://t.co/9egWv8WGmc at 02/13 21:55
3tabu / 一日一妖(つくもや)
新婚の花婿、冷水で手荒く祝福 魚沼で奇祭「雪中花水祝」 | 地域 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア https://t.co/re1TqXeQw1 at 02/13 21:54
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 【京都神社めぐり】食に携わるグルメ必訪!料理飲食の神様☆節分祭でおなじみ吉田神社境内「山蔭神社」 (2020年2月13日) - エキサイトニュース: https://t.co/oE2aJOAGmo at 02/13 21:53
3tabu / 一日一妖(つくもや)
【岡崎市】鎌倉時代から800年続く!!「滝山の鬼まつり」は2020年2月15日に開催されますよ〜!! https://t.co/FvUZkddXUC at 02/13 21:52
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 厄払い、豊作祈願/城辺比嘉 | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-: https://t.co/Z3wHUqi4xC at 02/13 21:51
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: 妖怪に関するおもしろ冊子『大佐用』vol.188を公開しました。以前特集した魔物や悪鬼たちを祓う弓に設定されてる天の二十八宿・地の三十六禽について別の伝書との見比べや弓以外の例などについて。ほかには皈命天狗など。読まぬと粥室。 https://t.co… at 02/13 11:14
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: #毎日造物大女王さま #穴文殊 大魔王さまのもとで修行をする最強の妖通力の狸・穴文殊と玉藻前 おべんがく(繙書女青鬼律) https://t.co/FeNbiP50kl at 02/13 11:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: そこで泳ぐ者も少なく、たまに土座衛門が出ると、オロチの仕業だといわれた。
また、これらの魔除けとして、池の側の駕輿八幡の前の池には、銅製の釣鐘が沈めて安全を祈願した。
現在では公園として整備されている。一日一妖 at 02/13 11:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 駕輿丁池の伝説 広報すえ むかしむかしあるところに
福岡の粕谷の駕輿丁区一帯に広がる駕輿丁池は、筑前三大池の一つに数えられる大きな池である。この池には、「頭が八つ、尾が八つの大蛇が住む池」とされ、一つの入江に一つずつ頭を出していると言われた。一日一妖 at 02/13 11:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @ingapyong: 【雑】板橋区赤塚諏訪神社さんの「田遊び」というお祭りを見に来ております。 https://t.co/pdFytBufua at 02/13 10:22
2020年02月13日
2020年02月12日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
「神武天皇即位」祝う神楽 白山比●神社で紀元祭:石川:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/CdpTJWzs1D at 02/12 21:39
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 紀元祭や平和学習 建国記念日、各地で集い(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース: https://t.co/i6brAir6sA at 02/12 21:38
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 防府天満宮「牛替神事」 最高賞・黒毛和種子牛、引き渡し くじ当選の2人に /山口 - 毎日新聞: https://t.co/Iw4ZvlFoas at 02/12 21:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @bottle_youkai: 大蓮寺【ダイレンジ】:埼玉県川越市に伝わる。雨の降る夜に田の小道を歩いていると怪火が現れ、構わず進めば遠くにいってしまうが、驚き騒ぐと目の前を遮り、傘に取り付いて酷い目にあわせるという。この時、傘は燃えないという。(藤沢衛彦『日本伝説叢書… at 02/12 11:15
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @ugafukuya: 2月12日
乙酉
一白
不成就日
十死日
先勝:午前は吉。午後は凶。急いで好運が舞い込む。
氐宿:婚礼、酒造り、移転、種蒔きなど吉。衣類の着始め、増改築など凶。
(古法二十七宿)
危(凶):建築、種蒔き、婚礼、酒造り、神仏祭祀、伐木など吉。山登り、… at 02/12 11:14
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @mayumi0401ab: 隣の三宝寺池には耳うなぎの伝説あって、目撃者に奉納された絵の実物は見ると悪いことがあるとか言われてレプリカ作られたそう。絵が現存しているかは不明。大正8年の絵はがきにレプリカの写真があるけどなんて書いてあるのかよくわからない。
宇賀神社 穴弁… at 02/12 11:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @shokai37: 息が出来る事。
空気の存在は有難い。
そんな事にも気づかされる。 https://t.co/yWBMdmjQc8 at 02/12 11:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @akitayoukaisyui: 96話目 こだちさめのものがたり
昔、国主である小野寺上野守通俊が若かった頃。
ある夜のこと、通俊の屋敷へ真っ青な顔をした男が訪ねてきた。
男は通俊の前に出ると頭を下げ
「本日は折行ってお願いに参りました。 https://t.co/Z… at 02/12 11:13
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 両地区で新藁を持ち寄り、江包の春日神社で男綱を、大西の市杵島神社で女綱を作り、素盞鳴神社で入舟の儀式を行うものである。旧暦正月十日に行われていたが、現在は二月十一日となった。一日一妖 at 02/12 11:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: お綱祭り 素盞鳴神社内説明板・桜井市教育委員会
奈良県の初瀬川の南北の、江包と大西地区の間で行われる祭り。
上流から二柱の神様が流れてきたことがあり、それぞれ助けた。江包は素盞鳴尊、大西は稲田姫であり、正月に婚礼をあげた。一日一妖 at 02/12 11:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 天狗と赤鬼のからかい
十日十一日に行われる安久美神戸神明社の豊橋鬼祭の一部。
荒ぶる神赤鬼(素戔嗚?)と武神天狗(猿田彦?)が双方秘術を尽くして闘う。やがて敗れた赤鬼が償いにタンキリ飴と白い粉をまきながら境外へ飛び去る。粉を浴び、飴を食べると厄除とな… at 02/12 11:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @mononoke_museum: 3月12日(木)から6月16日(火)まで、春の企画展「妖怪のかたち 魔像三十六体と百体の謎」を開催します。136体の謎の妖怪像が、初めて展示室に全員集合します!妖怪のかたちの魅力がぎゅっと詰まった企画展です。
#日本妖怪博物館 #三次… at 02/12 11:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 天龍
〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目14−15
047-422-7386
https://t.co/7tEIwJhunr https://t.co/sZ09evuTMw at 02/12 11:12
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @furunomitama: 御玉鎮守、皆さまに届いたようで、続々と手に取った感想が届いております。
暖かい感じがする
身体の調子が整えられた
気の流れが良くなった
お香のような良い香りがする
心がとても落ち着く
などなど
大切にお持ち頂ければと思います。
また月内… at 02/12 11:11
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 今日之怪事
日付にこだわって伝説や伝承の類をまとめた本
上は1月〜6月、下は7月から12月分を記載で、ともに500円です
一年分できたので通年分の項目を公開します。
それ以外にも各地の伝承を載せているので、二冊で400近くの話が載っています。 h… at 02/12 11:11
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 今日の民俗
いわゆる呪い田の類い
古墳の本体があったらしい
このあたりが堂山。墓地や神社仏閣が集中してるのってここが原因なんじゃないかと。もともとは丘の上の野原だったらしい https://t.co/Roc8mPd5ow at 02/12 11:11
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @cross_yagami: チビチリガマは、カーナビに
入れても出てこなかったよ
何でかな?
スマホで検索したら出てくるので
その近隣の住所を入れて
近くなったらスマホのナビに
切り替えました
近くに駐車場もあったよ
目印のトイレ https://t.co/964… at 02/12 11:10
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @butsuzolink: 盗難秘仏、9カ月ぶり帰還 豊橋・十輪寺 - 47NEWS https://t.co/jyRoOHg3Gd [検索自動取得] at 02/12 11:09
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @_nana_iroha: 最近新しい絵がないので
ぬっぺたちを再掲
#イラスト #妖怪 https://t.co/KLyYjRFJfd at 02/12 11:09
3tabu / 一日一妖(つくもや)
「フライドポテト193種」を食べ尽くした男が"中華屋ポテト”の1位に推したのは? - TRILL [トリル] https://t.co/YHQkcQZRvT #トリル @TRILL_OFFICIALさんから at 02/12 09:46
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: このまえのアンドロイドのはなしにあわせると、付喪神のばあいは、「つくもがみは日本古来独自の精神なんですよ〜」とか「つくもがみは古来からの民間信仰なんですよ〜」って語るサイドの言説が「アンドロイドとガイノイドってのがあってですね〜」な言説なんだよナ。 at 02/12 09:44
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @H15Zd: ひと段落して
祭壇もきて
仏様を安置して
お経を唱え終わった!
これでようやくちゃんと仏様達にお経をあげれる!
お供物はまだあげれてないからあげないと! https://t.co/4ypNFtvmcX at 02/12 05:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @IaKoy13: 皿屋敷の本(謎)を買いました
買ってみたはいいけど内容が読めない https://t.co/Gmd0g4CLOi at 02/12 05:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 妖怪のことをまとめた本や、時計なんかを扱っています。
深川お化け縁日(にうかったら)、見に来てね https://t.co/iKqYYG5lvB at 02/12 04:16
2020年02月12日
2020年02月11日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: ようかん村です(聖しるこです) #アクツクMV #PixelGameMakerMV https://t.co/RDBi6873J1 at 02/11 20:02
3tabu / 一日一妖(つくもや)
「エットー」の掛け声で練り込む 正月堂の修正会 伊賀市島ケ原で https://t.co/lgXYg6wLgD @igayouさんから at 02/11 19:45
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 豊作祈る伝統の山車、華やかに巡回 越前市で蓬莱祀、地元住民が団結 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE: https://t.co/Ht9ckjGSUD at 02/11 19:43
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 竹割り息災願う 加賀・菅生石部神社で御願神事(北國新聞社) - Yahoo!ニュース: https://t.co/MV4FjsPVk4 at 02/11 19:42
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 御船祭で海の安全と豊漁を祈願 三重・鳥羽市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/ypGzy9EfR9 at 02/11 19:40
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 1000年以上続く…「鬼祭」で無病息災を願う 愛知・豊橋市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/ORTGDNQZwQ at 02/11 19:40
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「カ、カ、カー」と「加勢鳥」34羽が舞う 山形県上山市の奇祭:イザ!: https://t.co/G3EY9hh4ht at 02/11 19:39
3tabu / 一日一妖(つくもや)
神戸新聞NEXT|北播|さい銭ばらまき厄払い 子どもら拾い集める 加東で「河高厄除祭」 https://t.co/c0SZURb98R @kobeshinbunさんから at 02/11 19:39
3tabu / 一日一妖(つくもや)
薄明かりの下で的射神事 稲沢、国府宮はだか祭終幕:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/50ciJpGqfK at 02/11 19:37
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 冷水浴びて火防を祈る 一関・大東町大原の「水かけ祭り」 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS: https://t.co/jxB8dF1J9X at 02/11 19:36
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 粉で真っ白…国の重要無形民俗文化財『鬼祭』 赤鬼がまく飴を食べると“厄除け”に 愛知(東海テレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/RYv4gNfIS5 at 02/11 19:36
2020年02月11日
2020年02月10日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: 明治30年代から大正時代にかけて、ゴリラはふんだんに新規要素としておはなしに添加されるようになっています。さらなるゴリラ添加例がたのしく理解されることを切に願います at 02/10 20:56
3tabu / 一日一妖(つくもや)
郷土料理支えるフグに感謝 新居浜で供養祭|愛媛新聞ONLINE https://t.co/azu3VCMvI7 @ehime_npさんから at 02/10 20:55
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 御神体を本殿から仮殿へ 備後一宮吉備津神社で遷座祭:動画ニュース:山陽新聞デジタル|さんデジ: https://t.co/VRI97S3idw at 02/10 20:54
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 綱敷天満宮『梅花祭』神戸市須磨区 | Kiss PRESS(キッスプレス): https://t.co/dtmNgP5KMI at 02/10 20:53
3tabu / 一日一妖(つくもや)
わかやま新報 ≫ Blog Archive ≫ いぐっちゃん講演も 伊太祁曽神社で紀元祭 https://t.co/iULPa9WK6K @WakayamaShimpoさんから at 02/10 20:53
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 料理供え先祖供養/十六日祭 | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-: https://t.co/VZvmwIMHPF at 02/10 20:53
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 竹割り息災願う 加賀・菅生石部神社で御願神事 - 石川県のニュース | 北國新聞社: https://t.co/FnhMsjFW66 at 02/10 20:52
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「波安らか」を祈って…長面地区 伝統「アンバサン」〈宮城・石巻市〉 - https://t.co/GF5t2H2cNcプライムオンライン: https://t.co/zRDIKkjYHJ at 02/10 20:52
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 児童6人、仏の化身に 国東市武蔵町丸小野で子供修正鬼会 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate: https://t.co/PrV9QqRwrV at 02/10 20:51
3tabu / 一日一妖(つくもや)
オイケモノ神事、木の実の芽「豊作」告げる 小浜:福井:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/XyKfOfjG5C at 02/10 20:50
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: なまはげの迫力に絶叫 市内保育施設 地名、鬼の縁で来訪【北上】|Iwanichi Online 岩手日日新聞社: https://t.co/pGr5AbQEVk at 02/10 20:50
3tabu / 一日一妖(つくもや)
冬空彩る炎と花火、三島で「サイノカミ」 雪と火のまつり:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://t.co/9UymCvm8yV at 02/10 20:50
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 首里城の復元工事開始(時事通信) - Yahoo!ニュース: https://t.co/eb9VnIf1bg at 02/10 20:48
2020年02月10日
2020年02月09日のつぶやき
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @fukufukuzou: 私が二十歳のころに描いた絵。
A picture I drew at the age of 20. https://t.co/9MWnC1I10L at 02/09 19:01
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @itsumola: マンボウを解体したことがある人は一度はやったことがあると思いますが、水中で鰭を振るとただ振るだけで驚くほど進む。動画は手前に向かって一切力入れてないけど、推進力で腕が持ってかれる様子。前が硬くて後ろが柔らかい構造は振るだけでいい感じに捻れて推進力を生… at 02/09 18:59
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: 犬猿 新潟県史 資料編22 民俗1
二月九日、十二月九日は山の神祭りで、この日山に入ると猿が犬に乗って走り回っており、その場に出会うと死ぬとされている。 at 02/09 18:56
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @tikutaku: バッコ杉 嵯峨勘左ヱ門
山入りの日、炭焼きしていた男が、帰ろうとすると家にいるはずのバッコ(末娘)が歩いている。呼んでもふり向かないので追い駆けたが、追いつけない。鉤掛けの大杉の下まで来ると見えなくなった。家に帰ると、バッコは父の帰りを待っていた。以… at 02/09 18:56
3tabu / 一日一妖(つくもや)
【タウンニュース小田原・箱根・湯河原・真鶴版】 節分祭 鬼も仲良くお福分け 報徳二宮神社で豆まき https://t.co/QcX7QETkq9 at 02/09 18:56
3tabu / 一日一妖(つくもや)
太平願い、限定御朱印 豊田・松平東照宮で8日からまつり:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/UwK8Exb97T at 02/09 18:55
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 豊作と厄よけ祈る「白酒祭」 東京・北区(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース: https://t.co/slA8gsHzzC at 02/09 18:55
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: もみ合う裸男達が渦を巻くように…『国府宮はだか祭』 神男はこうして“儺追殿”へたどり着く(東海テレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/fqZncY9nyx at 02/09 18:54
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 使い古した針を供養 大阪天満宮で「御針祭」(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/ugc9qcu6ak at 02/09 18:54
3tabu / 一日一妖(つくもや)
和歌山・串本で迫力の櫂伝馬競漕 水門祭、2隻の舟に地元若者ら:山陽新聞デジタル|さんデジ https://t.co/Rr0XeXtZYk at 02/09 18:53
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「なまはげ柴灯まつり」始まる 秋田・男鹿市(秋田テレビ) - Yahoo!ニュース: https://t.co/grV8aFfbjZ at 02/09 18:52
3tabu / 一日一妖(つくもや)
【御朱印巡り】由緒正しく 真田家も崇敬 長野県上田市・山家神社 https://t.co/mhVpsCngXo @Sankei_newsさんから at 02/09 18:52
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 「祝わせちょくれ」顔はススだらけに すみつけ祭りで健康願う 大分・佐伯(毎日新聞) - Yahoo!ニュース: https://t.co/AWTwvkFX3C at 02/09 18:50
3tabu / 一日一妖(つくもや)
【実録怪談】ガチ心霊写真を公開!足を引っ張る子供の霊、超有名老舗旅館の怪異…おかいおかい・インタビュー! https://t.co/CeCEoCMYpW @DailyTocanaさんから at 02/09 18:50
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 2隻に17人ずつ、櫂こぎ3.6キロ競う 串本・水門神社で例祭 /和歌山 - 毎日新聞: https://t.co/eVp41WDTRL at 02/09 18:49
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 登米市東和町で800年以上続く奇祭「米川の水かぶり」(仙台放送) - Yahoo!ニュース: https://t.co/dv7wnREeHl at 02/09 18:48
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @furunomitama: ネット上では「穢れ=気枯れ」と言うのは、戦後の民俗学で言い出した事で、神職までがそんなバカなことを言うとか訳知り顔で言う人もいるが、
江戸時代の国学者の谷川士清は著書「和訓栞」の中で、
『触穢をいふ、気枯の義成べし』と記している。
少なくとも… at 02/09 01:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
RT @hyousen: ことしの2月8日も、みかり婆を当然描く。おだんごおだんご。 #みかりばばあ https://t.co/2RHA3ajlUo at 02/09 01:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 人形たたいて厄払う 湖西で伝統行事:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web): https://t.co/OZpS8kjlLk at 02/09 01:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 鳥居龍蔵の県内文化財調査 スケッチや出土品312点 県立博物館 企画展始まる|文化・芸能|徳島ニュース|徳島新聞: https://t.co/z9vJbJR11X at 02/09 01:32
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 神戸新聞NEXT|東播|赤鬼と青鬼が勇壮な舞 稲美で五穀豊穣願う鬼追式 9、10日: https://t.co/XSjNXjBofK at 02/09 01:31
3tabu / 一日一妖(つくもや)
NowBrowsing: 【染型紙「会津型」】 布に紋様を付ける和紙:わかる福島:福島民友新聞社 みんゆうNet: https://t.co/gviOLqWrWg at 02/09 01:31
3tabu / 一日一妖(つくもや)
「ホーホー」一緒に真っ黒顔 加美・切込で裸カセドリ | 河北新報オンラインニュース https://t.co/0vq2nWoJpU @kahoku_shimpoさんから at 02/09 01:31